TEL:026-239-2630 FAX:026-239-2736 
ヒーリング養生ワーキングスタディダイエットグリーン内観ファームホーム

参加者の感想文

参加された方々の感想文から一部をご紹介いたします

感性論哲学講座と
感性を開く体感セミナー

2003年度 第2回
2003年4月29日(火・祝)〜30日(水)1泊2日
  講師:芳村思風(哲学者)・塩沢みどり(水輪)
としこ
 2日間水輪で感性の哲学を勉強させていただきまして大きな視野で人間社会をみつめさせていただけたように思います。現実社会では皆あっちにぶつかりこっちにぶつかり蟻のように人々が右往左往していますが先生のおっしゃられる次の人格主義経済の社会では慄然としてしかも皆が協調していける暖かい世界が築き上げられることと思います。ふと水輪の様だなと思いました。
 他の参加者の皆さんのように企業で勉強したことを生かす事は出来ませんが人とのかかわりのなかで自分を高めて生けたらと思っています。
水織音にはじめてとまらせていただき裏に広がる自然に改めて心が休まりました。水織音の食堂での講座も椅子、テーブルに木の暖かみがあり、リラックスして聞くことが出来ました。
 夕食にはカレーを食べさせていただきまして、感激しました。究極のカレー味わって食べさせていただきました。辛いのに辛くなくまろやかカレーでおいしかったです。
 2日間、皆様のお蔭で希望のようなものを与えていただきました。最後にはお疲れの所最高の笑顔で送っていただきまして、ほんとうに感激致しました。ありがとうございました。

 

はるよし
 第1回目は都合が悪く参加できず、残念でした。今回は2日間最初から最後まで参加でき、従業員にも感謝したいです。先生の講義ですばらしかった事は先生のお話は宇宙の原理・原則のなかでされているという事。
 また、経済活動が資本主義→人格主義に変化する。これらの先生のお話を聞く事によりマクロの世界で世の中を見、会社を見る事が出来、今後の経営計画をたてるうえでも大変役に立つと思いました。多くの方々との出会いの中から学び、本当に楽しく学べた2日間でした。芳村先生、塩沢代表はじめ水輪の皆様、一緒に参加下さった皆様、我が社の従業員の皆様ありがとうございました。

 

みちこ
 芳村先生の出逢いは「日創研」がきっかけで6、7年前になります。都内で行われておりました「毎月の例会」に時折参加し聴講させていただいておりました。このところ3年ほどはご無沙汰いたしておりましたが、この度、知人の社長様からこの会をお教え頂き喜んで参加させて頂いた事で「水輪」と塩沢先生との出逢いをつくって頂きました。
 芳村先生のお話は何度お聞きしてもその都度、感動し納得致します。「何故、このような事が世の中に起きるのか?何故、経営や私的な事も自分は上手くいかないのか?」と言う日頃からの疑問や不満の心が、「感性論哲学」により素直に納得できて腑に落ちます。マダマダ自分を変えられぬ為に抜け出られない穴から、今後も繰り返しお聞きする事で自分自身の心を変えていくことを目指しております。また、人生を語り合える仲間との新しい出逢いも嬉しい事です。 
 「水輪」のお食事には驚きました。「食品」を取り扱いながら、社員任せでトップとして上辺だけの知識に安住し、安全や質にしか意識を向けておらなかった、と恥ずかしく思いました。研一先生はじめスタッフの方々の「ほんものの品質と味へのこだわりの姿勢」を見せていただきました事に心から感謝致します。おかげさまで2日間で体重が増えておりました。
 30余年間、ただ振り回されて働き続けて来ましたが、この頃、「これで良かったのか?何かがおかしい!」と考える事が多く、不眠症になり、上手く呼吸が出来ません。いつも肩や胸に力が入り、硬くなって疲れきります。深く考える事も苦手になり、忘れっぽいようです。一度、ゆっくり呼吸法を学ばせていただき、もう一度、頭をすっきりさせたい、と願っております。

● 感性論哲学 感想文リストへ戻る

ヒーリング養生ワーキングスタディダイエットグリーン内観ファームホーム

TEL:026-239-2630 FAX:026-239-2736 

(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.
無断転載を禁じます。