TEL:026-239-2630 FAX:026-239-2736 
ヒーリング養生ワーキングスタディダイエットグリーン内観ファームホーム

参加者の感想文

参加された方々の感想文から一部をご紹介いたします

感性論哲学講座−経営編 「経営と社員教育」
〜この哲学から会社の復活が始まる〜

講師:芳村思風 先生・塩沢みどり(水輪)

2004年度 第1回 3月6日(土)〜7日(日)  
「時流独創の経営」
Hさん(長野県/男性/会社役員)
 3月に入ったにもかかわらず外界の寒さまた、外界の景気の悪さとは全く関係なくここ水織音の研修場はあたたかく、これからの景気も絶対よくなるという雰囲気で満ち溢れていました。芳村思風先生の感性論哲学2004年度講座の第一回目が開催されました。昨年一年間、感性論哲学を学ばせて頂いたおかげで、お話もよくわかりました。しかし感性論哲学の深さがますます感じました。よくわかりましたとは書きましたが、本当に命にひびくまで理解されているかどうかはわかりません。しかし理性で理解していくのではなく感性で理解する為に努力します。本当にすばらしい研修会だと思います。感性論哲学の事、まだまだ理解出来なくても知っているだけでも今後の経営に本当に役立てることが出来、すばらしい会社づくりが出来る気がします。ありがとうございます。そして私の体の気づかいをしていただき、一人部屋で休ませていただいた事、そして美味しい食事をいただいた事、研一さんみどりさん始め水輪さんのスタッフの皆様に感謝します。

 

Sさん(長野県/男性/会社役員)

 創業して四年強が過ぎ、会社も大きくなってきましたが、経営というものがわからずにおりましたが、今回の思風先生のお話で明確になりました。経営の五箇条を実践して参りたいと思います。
まず早速実行すべきことは、

(1) 利益の出るしくみをつくり続ける事

(2)今でている問題は、自分、会社を発展させるために出てきているので、必ず乗り切れると思う事。

(3)また、勇気をもって尽力すること。

(4) 社員に最高の満足を与える事

(5) 本業を世界一のレベルにすることです。やり遂げたいと思います。

 

● 感性論哲学感想文リストへ戻る

ヒーリング養生ワーキングスタディダイエットグリーン内観ファームホーム

TEL:026-239-2630 FAX:026-239-2736 

(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.
無断転載を禁じます。