TEL:026-239-2630 FAX:026-239-2736 
ヒーリング養生ワーキングスタディダイエットグリーン内観ファームホーム申込み(財団HPへ)


水輪養生塾
〈心豊かに21世紀を生きるには?〉

参加者の声

〜参加された大勢の方々の中から感想・質問の一部を紹介します〜
各質問には帯津先生より直接回答されますのでここではご紹介できませんが、
参加後にご本人から頂いた感想文を参考にしていただければ幸いです。

 
2003年度〈第4回〉2003年12月12日(金)〜15日(月)
Eさん(女)埼玉県
●アンケート

帯津先生のホリスティック医療に関心を持っております。
現在病院と良い関係を持っていますが、1月に入院して以来診察と入院のみで薬は出ておりません。健康食品のこれが良いと聞くと取りとめもなく広がってしまいます。アドバイスを頂けたらと思います。

●感想

帯津先生の穏やかでおおらかなお人柄に接することができたこと、そして、水輪の中に身を置いてゆったりと、また、ほんわかと眠りのような状態で、心も体もすっかり癒されました。部屋から見える庭の木々、そして、幾重にも連なる山々。ゆったりと時が流れていて、すてきでした。

みどり先生がフランクで優しく、スタッフの皆様の心使いが嬉しかったです。出会った方と本音で話すこともでき、心が楽になって帰れます。 

 

H・Yさん(夫婦)滋賀県 

●アンケート

1999年にS状結腸部のガン除去手術を受けましたが、翌々年の2001年に両肺の多発性転移が見つかりました。1cm〜2?Bの腫瘍が15〜20個あり、手術不可能との事で、抗癌剤治療を受けることになりました。同年から1年間、5FUとトロイコボリンを6週間点滴・2週休みのクールで7クール受け、翌年2003年からはトボデシン・アイソボリン・5FUを3週間点滴・2週休みの4クール目で、吐き気等の副作用が酷く、5月初旬に中止。9月中旬まで、錠剤・フルツロンの服用とマイトマイシンをつきに1度注射、CEA値が止まらず、9月中旬より外来で、デカドロン・ブロブチン(シスプラチン)の点滴を3週受け、1週休みのパターンで現在続行中です。再発前、2,0台のCEA値は現在70,6。腫瘍の大きさは増大しているものの、2センチ前後で数、大きさともに重大な変化はありません。

抗癌剤の組み合わせにも限度があり、この先の治療にも限界を感じる今、何か代替療法の

ヒントをつかみたいと思っています。

 食・気・心を養生することにより大いに自然治癒力を高める事ができたらと期待しております。よろしくお願いします。

●感想

 食事の時、スタッフの方の「食事の偈」に毎回何故か心が動かされ,感動していました。丁寧に調理された食事の内容とあいまって、声調が食事に向かう心に厳かさを感じさせ,不思議と涙ぐみそうになって、弱りました。

 偈の中にあるように、「むさぼることなく」何事にも接することのできる心を養いたいものです。

 

Yさん(女) 滋賀県 無職

 こちらに来る前は不安と期待でいっぱいでしたが、初日にスタッフの方が向かえていただいた時、少しホッとしました。そしてみどり先生の話しぶりにこれからはじまる4日間に大いに期待が脹らみました。

 憧れの帯津先生、写真やビデオで拝見した通りの温和な感じで話しを聞いて頂けただけで病気が治りそうでした。車座交流会では主治医の先生には聞けなかったこと、不満を丁寧に聞いていただき、今やっている事も「いいことだね」と言って頂き、これからも食事療法頑張ろう、という気になりました。帯津先生の1人1人の話しを丁寧に聞いて下さる様子や、みどり先生の絶妙な助舟、助言の様子を見聞きしている間に嬉しくて感激して、涙がぽろぽろ出てきて困りました。主人の病気が宣告されて以来こんな気持になった事はありませんでした。主人も再発してから2年間、主治医と話した事より遥かに多かったこと、大満足でした。何より、主人の心が落ち着いた感じで久しぶりに病気について2人で心穏やかに話すことが出来ました。こうした場をもうけてくださった「水輪」の皆様に感謝です。

 この4日間こんなに楽しく時間を過せたのも久しぶりのような気がします。西洋医学の限界が近づいた今、それにも勝る手がまだまだたくさんあること、それを教えて下さる先生に出会えたこと、お腹いっぱい心も体も満たされました。本当に有難うございました。

 皆様お体を大切になさって、私達のような境遇の者を助けて下さい。お願いします。

 最後に、お食事とても美味しかったです。早速家でもつくってみます。(気をたっぷり入れて)

 

Yさん(女) 群馬県 自営 

●アンケート

 みどり先生お元気ですか?夏以来御無沙汰で失礼しております。下界(?)へ降りるといろんなことに追われ、相変わらずバタバタしている日常です。そんな中でも夏の終わり頃には帯津病院へも出向き、以来雅俊は帯津先生の指示通りホメオパシーを続けております。嬉しい事に私が最も困っていた夜尿の数が減りつつあるのです。それによって私も少しは長時間の睡眠が出来る様になりました。又1ヶ月に1度くらいは何か気に入らない事があると物を投げたり暴れたりしていたのが穏やかになり、話して聞かせると理解出来るようです。更にホメオパシーと並行して酵素玄米も実践し、家族で頂いております。あまりに美味しくて少し太りました・・・・。

 今回は帯津先生にぜひ雅俊の様子を見ていただき将来のアドバイスをして頂きたいと思っております。

●感想

 7月に参加させて頂いた時は知らない事だらけで知識の吸収のみに一生懸命でしたが、今回は全て心まで入ったように感じます。帯津先生、みどり先生、研先生のお話しや、料理、お掃除、気配りに至るまで、全て勉強になりました。次は自分自身をもっと知ること、高める事、心を鍛える事を実践したいと願っております。

 自分の弱い精神力や貧しい感性にも反省させられました。折ある事にセミナーに参加したりして、学ばせて頂きたいと思います。

 〈水輪〉だけは我家以外、雅俊を連れ、布団や紙おしめ持参で宿泊できる場です。私自身も充電する事が出来ました。有難うございました。次回はぜひ内観を体験したいです。

 

Mさん(女) 東京都 公務員

●アンケート

 帯津先生にお尋ねします。

 私はアトピー性皮膚炎を子供のころから患っていますが、7年前に1度重症になりました。今年に入って2月に再び重症化しましたが、その理由は、以前に使っていた薬に副作用を起こさないステロイドが入っていて(後になって知ったことですが)、その薬が切れて禁断症状の様になってしまい重症化したと言う経緯でした。その後4月末から脱ステロイド・脱軟膏(保湿剤を一切使わない)の治療をし、やっと酷い状態から抜け出す事が出来ました。

 アトピーは慢性病ですが、自己免疫力を高め症状を自分の力でコントロールして行くため、ホメオパシーを試したいと考えています。ホメオパシーは果たしてアトピーにも有効なのでしょうか?

 又、ホメオパはレメディの処方のため患者への直接面接を長い時間とって行うと言う事ですが、見ていただく先生との相性という事もあるのでしょうか?

 先生よろしく御回答下さい。

●感想

 初めての養生塾への参加でしたが、思いきって伺ってみて本当に良かったと思っています。私はアトピー性皮膚炎の治療の中で医者から知らせられずにステロイドを7日間使い続け、ステロイドの依存症から脱するために大変辛い思いをしました。自らの治癒力を奪ってしまうステロイドのような恐ろしい薬ではなく、自らの治癒力を高めていく治療法は無いものかと。模索していた時だったので、帯津先生からホメオパシーについて色々な、を伺う事が出来、「もしかしたらこれが私の求めていたものでは!?」と大変嬉しく思いました。水輪の養生塾に参加したからこそ、このような御縁が出来たのだと思います。養生塾を企画してくださった水輪の皆様に心から感謝いたします。

 又、期間中体調を崩しましたが(頭痛)、みどり先生にホメオパシーを処方していただきました。昼間は気分が悪かったりと、お風呂については食後に入らせいただいたり、配慮をしていただきました。具合が悪くなり、「困ったな・・・」と思いましたが、お心遣いいただき、4日間を乗り切ることができました。有難うございました。

 

Sさん(男) 三重県 足部反射療法師

●アンケート

 帯津先生、私は1月より足部反射療法師として、その仕事に携わっています。医学の専門的知識はありませんが、実際に足を揉んでいる中で、色々な症状に確かな手応えを感じています。

 最近代替医療を含む統合医療が注目されてきていますが、代替医療における足部反射療法(リフレクソロジー)の可能性と役割についてはどう思われますでしょうか。

 

●感想

術後の方や病気と共に歩んでいる方々が、明るく(内心、不安で一杯かもしれませんが)楽しそうにされているのを拝見して、安心し、勇気付けられました。又、一部の方は病気を通して「気付きがあった」と話されていました。私も日常から些細な事でも何かわけがあってそうなっているのだと考える様にはしているのですが、なかなか難しいものです。今回のセミナーを通して更に、技術(ハード、ソフト)を磨いていきたいと考えています。

 又、リフレクソロジーを施術させて頂き有難うございました。佐藤さんにして頂いて、相手により強弱、話し方等いかに必要な事かを痛感しました。

 

Tさん(男) 神奈川県 自営

●アンケート

私の病気とその食事に着いて

現在の病気:前立腺ガン(15年10月30日の検査結果)

   治療:毎日のホルモン剤とお腹に3ヶ月に一度の注射

民間療法:メシマコブ さめ軟骨三井式温熱

  食事:現在「星野式ゲルソン療法」もどきの食事にしていますが、大変なやんでいます。(体重減少等)御意見を頂けたらと思っています。

気功、ぜひ覚えて帰りたいのでよろしくお願いします。それと養生食、酵素玄米講習会も楽しみにしています。

●感想

 今回参加させて頂き有難うございました。病気になって現在の治療方法、食事などについても大変悩んでいましたが、帯津先生の車座交流会で直接相談でき、色々なアドバイスや今の病院では聴くことのできないような事まで教えて頂き、大変感謝しております。

塩沢先生には適切なフォローやイメージ療法等のお話を頂き有難うございました。又、矢野さんを始め、スタッフの皆様にも大変感謝しております。本当に有難うございました。

 今回の水輪養生塾に大変満足しております。                 

 

養生塾感想文リストへ

ヒーリング養生ワーキングスタディダイエットグリーン内観ファームホーム申込み(財団HPへ)

TEL:026-239-2630 FAX:026-239-2736 

(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.
無断転載を禁じます。