ボイスセミナー
講師 スーザン・オズボーン |
||||||
![]() |
||||||
プロフィール
幼い頃から教会の聖歌隊に参加、学校でも聖歌隊で歌い、種々の楽器にも馴染む。アイオワ州立大学在学中にベトナム戦争が拡大、フラワームーブメント(歌による反戦運動)に関わり、歌手としての道を歩む。 1978年「音楽による地球環境問題への提言」で知られる音楽家ポール・ウィンターと出会い、共演。その影響を強く受け、いわゆる「アースミュージック」の分野に目を向けるようになり、国連ライブ「地球のためのコンサート」に参加。 1981年から「歌声の種(Seeds Of Singing)」ボイス・セミナーを開始。アメリカはもとより世界各地を飛び回り、自分が真の声と出会う感動的な体験を多くの人々に広める。現在、年に数回のコンサートツアーをこなす反面、移り住んだオルカス島の小さな教会や祭りで歌ったりの質素な生活を送る。地球環境と人々がそれぞれの違いを認め合い、共に生きられる世界を願いながら歌うことに専念。それが彼女の思想であり、心からの祈りでもある。 水輪代表理事の塩沢みどりが中心となりオリンピック委員会と交渉し、1998年3月、長野オリンピックとパラリンピックのセレモニーに、ゲスト・ヴォーカリストとして参加。パラリンピック閉会式で「上を向いて歩こう」を熱唱した彼女の姿は印象的。国際的に認められ、世界中で30年間に渡りCDを出し、歌い、「静寂と歌」のパイオニア的な仕事を切り開いている。 |
||||||
2006年度ボイスセミナーとコンサートの詳細はこちら