日常生活における気づき 〜ワークシートから〜
|
|||
K・T | ||||||||
10月31日
成長したい。良き人間に変わってゆきたい。立ち止まってばかりだ。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
2月15日
Kちゃんが、自分への不信感から不安定になるのを見て、心臓をワシづかみにされたような同様を覚えた。自分は何というロクデナシか。自分の甘え、ウソが破壊行為となっている。調和を乱すものとなっている。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
3月26 日
これだけ言われても変われないとしたらもう自分はそこまでの人間。何としても変わる。思い、考え方が人間を作るのだ。Kちゃんを見ているとよくわかる。自分もそう仕向けているから体も不調和を起こす。気持ちが悪い、吐いたと言うから、どこまで厳しくしたものか・・・・と最初は判断がつかなかったが、よく見ていると結構元気だ。気持ち悪いと言いながらも一時間半費やして水輪1Fトイレを掃除した。切り換えてやれば30分で出来るのだ。思いの中に逃げるとどんよりと時間が過ぎるだけだ。覚醒への手がかりとして報告、確認がある。それをやる。鬼になる。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
4月9日
N君が来たり、新しい人がどんどん来る様になると、人間構式も変わるので、その中での自分というものもみえてくるようになる。自分はまだまだ乱雑で粗野だ。昔の後遺症が抜けきっていない。この前ふっと思い出して自分にびっくりしたことは、さすがに池田小学校区の殺人者、宅間守にはゾッとしたのだが、ニューヨークのテロの事件が起こった時等は「もっとやれ、世界などひっくり返ってしまえ。」と思っていた事だ。自分の心は本当にすさんでいたのだ。道のりは長い。キレイな心を取り戻したい。今はまだ人間になっていない。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
5月15日
今日の発見は2つ。オアシス厨房のレンジフード磨きをした。何度も何度もふいて、この線、汚れは実はステンレス自体の傷なのだと発見した。ところで、ようやく磨きの完了となった。稲盛さんの仕事に対する姿勢とはこういうものなのだろうと発見した。手の切れるようなレンジフードだ。 |
||||||||
![]() |
![]() |
|||||||
5/21
Kさんが納品しに来て、来た時点で本部に連絡する事なく帰してしまった。対応していたのはN君だが本部へ連絡しなくても良いのか・・・と思ったがそのままにしてしまった。自分のかかわりのうすさが出た。あらゆることを想定して最善を尽くさないと、とんでもないことが起こるかもしれない。そこが出来ていれば、本部へ連絡したはずだ。それが今日出来なかった。やはり、あいまいという問題点がでる。気を抜くとダメな自分が出る。 |
||||||||
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.
無断転載を禁じます。