エニアグラムの旅
感想文 |
|||
|
||
E.O 東京都 今回初めてこちらに来させていただきましたが、この滞在が素晴らしいものになったのは、すべてスタッフの皆様のお力添えのお蔭と深く感謝申し上げます。 特に花火大会の会場まで何度も往復して下さり、おかげさまで花火を楽しむことができました。次にいつこのような機会が訪れるか知れず、もしかしたら一生に一度かもしれないことを思うと、この先今回のスタッフの方々のお蔭で楽しむことができたことは一生の思い出です。 またお食事もおいしく、お部屋や洗面所のお掃除など、おかげさまで気持ちよく過ごすことができました。本当にありがとうございました。
K.Y 石川県 とても居心地がよく、3日間を過ごさせていただきました。 スタッフの方たちのうれしい笑顔、細やかな心遣いにとても癒されました。 朝5時半ごろに起きていたのですが、もうスタッフの方たちは掃除をされていました。 お世話になりました。ありがとうございました。
M.S 神奈川県 紙コップの絵とてもかわいくうれしかったです。ただ好きな絵柄を自分で選べた方がよいという人もいました。私はドンピシャのキャラクター(?)が書いてあってうれしかったです。 3日間の滞在中とてもゆったりと過ごせました。 到着したとたん皆さんで迎えに出てくださったことうれしかったです。 お食事も、とてもおいしかったです。毎回食べ過ぎてしまいましたが、胃にもたれませんね。 スタッフの方々一人一人が、生き生きと働いていらっしゃって、あいさつしてくださったり、小物やコケ玉のお世話をされている姿が、とてもすがすがしくて気持ちよかったです。 A.Iさん 塩澤研一様 久保様
こちら神奈川は大分秋めいて参りました。 皆様に於かれましては、お変わりなくご活躍のことと存じます。
『エニアグラム探求の旅in水輪』では、大変お世話になりました。 お礼が大変遅くなりました。
お陰様で参加者はみな水輪が気にいったようです。 思いがけずに飯綱高原の火祭りや花火大会にご招待下さいまして、重ね重ね御礼を申し上げます。
ワークの感想文でも水輪の環境の良さやお食事そしてスタッフの皆様への感謝の気持ちが多く書かれておりました。 その一部をご紹介いたします。 また参加者の中からコミュニオン誌に原稿を掲載することになりました。 コミュニオン誌が発行されましたら、またお知らせをいたします。 皆で取りました集合写真を添付いたします。
参加者の声:
日常、段取り、締切り、優先順位の中で暮らしているので、自然に囲まれた水輪でのワークで、自分を覆っているよろいをほどくことができて、よい気分転換ができました。 真近に花火が打ち上げられることができた火まつりに参加できた“課外のワーク”、素晴らしい体験です。ありがとうございました。
自然の中にどっぷりとひたり、ゆったりとし、頭がまっ白になりいつも瞑想している様な気分になったのが、ここち良かったです。
花火大会に行く事も出来ましたことは、水輪のスタッフの方々のお力添えと、深く深く感謝しています。 私は、これまでの合宿の中で、今回が一番、自然でいられたと思います。また日常の中から解放されて、自然の中、とてもゆったりとできました。
3日間、大自然の中でゆったりと自分を見つめたり他の方たちのお話を聞くことができ、参加者の方々とも深いつながりを感じることができました。
2泊3日の全体で、くつろげた。のんびりプラス学びのワークで、心が動いた感じ、違いの中の安心、違いがあってよかった、面白い、笑える、体験できる、違うもの同士の調和を、感じました。面白かったこと、出す声の種類で感情が大きく変わること。追求を更にしたいこと、怒りと寂しさ、頭と感情を使うこと、体を感じ続けること。花火と音で涙が出ました。
私は購入しましたお料理の本で、いろいろと作りました。 野菜中心のヘルシーなお食事を堪能しております。
本を買ったお仲間も楽しんで作っているようです。
後ほどいただいた苔玉はお風呂場に置いて、いつも見てはあの大自然を思い出してくつろいでおります。
また伺わせていただく機会があるかと存じます。 その日を楽しみにいたしております。
担当の伊藤より忘れ物の事で大変お手数をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
最後になりましたが、皆さま方のますますの繁栄をお祈り申し上げております。 ありがとうございました。
Y.Oさん ご紹介の早川さんから伺っておりましたので非常に癒されるところで、お食事がおいしいと期待してまいりました。1日目(到着日)は数人の人と働いている若い方と出会ったつけで、さみしいところだなとおもいました。私たちのいろいろな希望やお話あいを(最初お会いした久保さん)したり、お話をして何でも笑顔でスポンジのようも吸収してくださることを感じ、2日目は早川さんから聞いた通りに癒され、リラックスして自然の中で何もしないでいることの素晴らしさに感動いたしました。 ・私事ですが、私は足を手術いたしましたので、洗面所の中のトイレから出るときの小さな段差が少し怖く気になりました。・久保さんと小林さんのリーダーぶりは素晴らしいと思いますが、セラピーまでしていただいて大丈夫?お二人の健康が気になりました。(年寄りのおせっかいかも)・フロントがどこかわかりにくいです・外食は2〜3日すると塩分が気になりあきてきますが、こちらの味気は薄味で、なお美味しく素晴らしいと思いました。絶妙です。いろいろありがとうございました。皆様に感謝です。 S.Aさん 緑豊かな林に囲まれ、木のぬくもりが暖かい清潔感のある宿泊施設で、気持ちよく過ごせました。お料理も、自然栽培の野菜を使っているのが、楽しめました。そして、朝早くから夜遅くまで運営に従事にされているスタッフの皆さん、ただでさえ、大変だと思うのに、我々お客の急なお願いや変更にも、臨機応変に気持ちよく答えてくださり、いつも、明るく、気持ちよい応対をしてくださったのには頭が下がります。お世話になりました。ありがとうございました。 N.Tさん 朝早くから夜遅くまで、快適な生活が送れるように様々な配慮をしていただきありがとうございます。火祭に参加でき、間近に花火の打ち上げが見れたことが思い出になりました。場所取りから人のピストン輸送等いろいろな人の手があったからこそ、こういったが出来たと思います。最後においしいごはんありがとうございました。 |
||
|
||