株式会社ユニバーサル園芸社
http://www.uni-green.co.jp/「緑」のプロフェッショナルとして、花と緑のある心地よい環境を生み出す総合園芸会社です。
研修会感想文
S.Yさん 埼玉県
辛い研修の中、おいしいご飯、美しい緑で大変いやされました。
ありがとうございました。
N.Sさん 島根県
今回は宿泊させて頂きありがとうございました。
部屋や全体の雰囲気がとても温かく、心地よかったです。
周辺も静かで研修にも集中できました。
食事もとてもおいしく頂きましたが、少し量が多く食べきれなかったのが申し訳なかったです。
空気もきれいで、環境の良いところに来られて嬉しかったです。
ありがとうございました。
Y.Wさん
ご飯がすごくおいしかったです。ありがとうございました。
また来ます!!
H.Kさん 大阪府
この度は弊社の社員研修に、「水輪」をご活用させて頂きありがとうございます。
ご飯、とってもおいしかったです!
居心地の良い研修室、部屋等ありがとうございました。
また来ます・・・
K.Hさん 兵庫県
御飯がとてもおいしいのですが、量が多く残してしまうことが多かったのが心苦しかったです。
研修でつかわさせていただいたお部屋のカーペットがよく滑りました。
あったかいお風呂をありがとうございます。湯船にはヨモギや桧チップを浮かべてくださって、ありがとうございます。
研修中にあったかいお茶をお出ししてくださってありがとうございました。助かりました。
ごはんがとてもおいしかったです。
3日間本当にお世話になりました。ありがとうございました。
M.Nさん 滋賀県
食事がおいしく、設備がきれいでよかったです。ただ、食べきれなくて残すことが多かったので、それが申し訳なかったと思いました。
3日間ありがとうございました。
T.Gさん 佐賀県
7月4日〜6日の3日間ありがとうございました。
お気づかいや丁寧な対応にとても感動しました。
お食事もすごくおいしくて規則正しい生活と食事ができました。
おいしい食事ありがとうございました。
M.Sさん 千葉県
すごく施設もきれいで、インテリアも凝っていて、居心地が良かったです。
スタッフの方も明るくて、優しかったのでまた来たいとおもいました。
お食事は全部おいしかったです!ですが量がいつも多めで残してしまいすごく申し訳なかったです。すみませんでした。3日間ありがとうございました!
Y・K
命の大切さ,仲間への思いやり、自然の偉大さ,人の優しさ、自分のエゴによる他人への迷惑など考えさせられる事が山ほどありました。普段,社長がお話しして下さるベクトルを合わせる意味,大切さを実感しました。水輪では気持ちを込める凄さを教えてもらいました。本当にどこに行ってもピカピカでほこり一つない環境があることが驚きでした。つねに気持ちを込めて手を抜かず継続する大切さを学びました。
個人的な話なのですが、初めて外で食べるごはんが心からおいしいと感じました。天然の素材の味と気持ちのこもった手作り、ワクワクする味でした。親の手作り、彼女の手作りと同じくらい美味しく、人を幸せにしてくれる味でした。ありがとうございました。
M・N
ここに来た意味を考えると,自分を見つめ直す機会を持たせて頂けた場所だったのかなと非常に強く思います。ひとつひとつの行動に一生懸命になること。これは意識をしないと出来ないものだと思っていました。しかし、滞在時間が少なかったのですがその意味を考えた事で自然に当たり前にできる事だと気付かさせてくれました。今後の人生にすごく変化をもたらしてくれた研修でした。
M・S
外見の美しさ以上に働いていらっしゃる方や水輪の施設としての意図が美しいと感じました。食事は丁寧な味がしてスタッフの方の心遣いに感動しました。使わせて頂いた所は掃除して帰る、それは当然の事だと思います。気合いを入れてワックスがけをさせて頂いてもかまいません。
水輪の隅から隅まで本当に小さな所までところ美しい所を見習います。
M・M
入った瞬間,あまりのキレイさに感動しました。食事後や朝に掃除の時間があり、各掃除場所のやり方をスタッフの方が丁寧に教えて下さり、また“そのやる事に対して集中してやる”、という事を聞いて、私はいつも何かやる事に対して何か違う事を考えてしまう事が多くて、本当に集中してやれる事はほとんどありませんでした。それなので、やる事に対して集中してやると言うのを聞いて、まずはその掃除だけでも集中してしっかりやりきろうと思い、実行する事ができました。小さな事なのですが、よかったです。照明もとても素敵で、普通の蛍光灯とは違って、どこか不思議な感じの中で講義を受ける事ができました。あと、ご飯が本当に本当に本当に本当においしかったです。ありがとうございました。
A・S
そうじや後片付けなど生活していく上で当然の事を宿泊客にもやってもらうというのは大変良い事だと思いました。私たちは会社の研修で利用したので研修と言えども仕事なのでそうじ、後片付けは当然ですが、一般の方もそうじや後片付けから何か感じ取れれば良いかな、と思います。
研修会感想文
Kさん(女性)
とてもきれいで清潔で、スタッフの方々の細かい心配り、こちらが気付く前にして下さる挨拶、その仕事ぶり、どれをとっても感動しました。今度は苔玉を作ってみたいです。
Aさん(男性)
とても気持ちよく三日間過させて頂きありがとうございました。私生活には無いたくさんの事柄に気付けました。掃除も徹底されていて、気持ち良かったです。苔玉も綺麗でした。私が作る苔玉は、玉の部分をいつも丸型にしていますが、色々な形があり、逆に自然な感じで良いなと思いました。色々勉強になりました。ありがとうございました。
Nさん(男性)
スタッフの方々の動きや顔つき、行動などがとても印象に残りました。特にスタッフの方々の笑顔が心より出た笑顔だなと思いました。料理とても美味しかったです。普段より野菜が好きなんですが、野菜などがもっと好きになりました。便秘もなぜかとてもよくなりました、食事や環境によってこんなにも変わるもんだなと関心しました。
三日間どうもありがとうございました。
研修会レポート
●Tさん
初めてお伺いしたのは9月、次は今年の4月、今回は7月、そして次回は又9月。残りの予定は11月、1月、5月そして7月が追加になる予定。その時々で違う景色を見ながらの研修です。研修とはいえ同じ所に8回も行くことは、今までも、これからもないと思います。心残りは紅葉の10月に来れないことです!?●Hさん
今回の社員研修で初めて水輪に訪問させて頂きました。私は訪問した初日に38℃を越す熱があったのですが、スタッフの皆様のキビキビとした仕事ぶりを目の当たりにし、塩沢様の素晴らしいお話を聞かせて頂き、心の内からもパワーを頂く事ができた上に、体に良く、本当においしい食事をたくさん頂く事ができ、2日目には熱も37℃まで下がり、無事戸隠山に登る事もできました。3日目、そして最終日の今日、私は東京に戻りますが、この自然に囲まれた環境の中で、自分を磨き、向上しようとしている方々に会えた事が、今回の研修での一番の成果だったと思います。東京に戻っても、塩沢様や、スタッフの皆様から受けた刺激を忘れずに一日一日、自分の前に起こる事に対して精一杯、前向きに、頑張っていきたいと思います。長野から応援してくださいね。●Tさん
三日間お世話になりましたが、初日の塩沢みどり氏のお話は、子供のいない自分でも、育てる事の辛さ苦しみは十分に理解できます。何事にも立ち向かってゆく勇気は、世の中を捜して、求めるものではなく、気付き一つで、自分の周りに数多く有るという事、もっと意識して、物事を考え問い詰める重要な事を、これから、生きていく上での力を凛としたいと思いました。●Sさん
普段の生活環境とは離れた場所での研修、特に時期も良かったのか、鳥の声、風の匂い、音、森の匂い、水の匂い、静かで心やすらぐ空間が印象深く心に残った。スタッフの方達も、通常の施設とは異なり仕事(労働者)としてではなく、自分を見つめる為、学ぶ為に働いているということで、大変献身的かつ、自分をしっかりと持とうとしているように感じられた。そのようなスタッフに囲まれ、食事も大変おいしく過ごせた3日間は、日常全てが、研修であるものの社長研修の能率というか質が上がっていくように思える。社長研修の内容もそうであるが、塩沢さんのお話や考え方、また、「水輪」のあり方は、自分の考え方、「人生」について見つめなおす絶好の場所であり機会であったと思うので、大事にしていきたいと思います。●Sさん
まず最初に思ったのは、細部にわたり本当にピカピカの研修所だなという事です。おそらく、今までに研修に来た人やスタッフのみなさんの清掃に対する気持ちがそのまま見た目のきれいさに現れているのだろうと思います。この美しい環境を私達が汚す事のないよう、ワーク&スタディでは時間の許す限り頑張りました。それから、食事のおいしさは今までの研修所にはないすばらしさがありました。心の込もった調理によって、私達一般の人間にはまずお目にかかれない豪華さで、毎回食べ切れない程満腹になるまでおいしくいただきました。社長には怒られそうですが、研修の内容が記憶から薄れてしまう程、施設の美しさと食事の豪華さ・おいしさはインパクトのあるものでした。研修を終えて自宅や会社に戻っても、汚れた所があれば不自然な程ピカピカの環境の「水輪」を見習って掃除に精力的に取り組んでいく決心をしています。●Yさん
塩沢御夫婦様のお話をお聞き出来、お話をされている時、私はお話の中に溶け込んでいました。お話が終えられた後、心の底からフツフツと何かが湧き上がってくる様な熱い気持ちになりました。もう一度「今の自分」を見つめ直したいです。心を込めて作って頂いたご飯・・・本当においしかったです。スタッフの皆様の笑顔、とてもすてきでした。是非、今度私の両親とここで過ごせる空間を訪れたいです。●Mさん
まず第一に目に止まったのは、水輪スタッフの方々は、食事の準備等の時、常に小走りに走っておられた事です。まさに、スキのない仕事振りといった感じで、我々の仕事内容においても、常日頃から社長から注意されている事であり、その動きを目のあたりにして、やはりこうあるべきであると実感できました。●Tさん
ここに宿泊させて頂き、まず感じた事、まず、よく行き届いた掃除には感心させられた。水のうまい事、食事が大変おいしかった事、心のこもったもてなしとはこの事をいうのかと思った。それと、このアットホームな空気は、何なのか?誰に対しても、暖かい、その人の気持ちを考えた行動などスタッフの人たちはここで色々な事を本当に学んでいるのだな、と思う。他人の喜びは自分の喜びと心の底から思って下さるスタッフに頭が下がる思いです。明日よりまた都会の中ですごす訳です。ギスギスした世の中を一瞬でも忘れさせて頂きました。又このように人間の出来た人達が本当にもっと表の舞台で活躍してほしいと思います。私は色々なお話を聞いて反省する事いっぱいではずかしいです。今回の気持ちを一日でも長く持ち続けてゆきたいと思っています。