![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
声明の響きが遙かな宇宙へあなたを誘う
自分の想い方の癖、心の癖を声明や坐禅、沈黙(一部)などの実践、体感を通し見つめます。そして、苦しみの根源を解く道、普段お聞きしたいことなどたくさんQ&Aでお答え頂きます。 宮島師の指導のもと五感を拡大し、自分を目覚めさせていくための体感合宿です。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
|
|||||
|
|||||
![]() |
|||||
講師プロフィール 高野山真言宗阿闍梨 子供の頃から宗教的世界に興味を示し、中学時代に真言宗真成院の織田隆弘師の元に通う。高校に進学後は、沖正弘氏などのヨガを修練、また、クリシュナムルティの文献読破により初めて神秘体験を得る。将来の方向性を自由な探求者に定め、高野山大学に進む。教義を学ぶ一方で、高野山高室院の斎藤興隆老師に付いて行住坐臥密教の基礎的な行の習得に専心する。 |
|||||
宮島基行師
|
|||||
また、人間国宝中川善教師に師事し南山進流声明の伝統を受け継ぐ。更に、天台宗やチベット仏教諸宗派の数々の灌頂を受ける。またチベット、中国仏教を修めるため、毎年台湾やカリフォルニアの寺院、道場を訪れている。ヒンズー教にも造詣が深い。 現在は求道者としてさまざまな体験、修行を重ねつつ、一般向けの密教の手ほどきや、僧侶に対しての声明、修行法の伝授など、指導者としても日本各地を歩いている。 また、アマゾン地区に、土着民と宗教そして伝承音楽の関係を研究。父親がクラリネット奏者であったことにも影響されてか、将来は声明のみならず「音」の世界を探求し、歌唱という方法で自己探求をしていきたいとの夢を持っている。 |
|||||
|
||||||
人生のほとんどは、97%の自分で気づかない無意識が決定していると言われています。その自分の無意識を引き出していくことで、意識が広がり、自分の限界性を さらに広げていくことができます。それは、より充実した輝ける人生を生きられるということでもあります。古代の教えの中には、無意識の下に眠っている素晴らしいあなたを発見していく叡智が秘められています。普遍的な人間の深層心理を学ぶことは、自己を深める事もありますが、「いかにして人を良く導くか、世の中の役に立つか」という事にもつながります。真言、読経、声明、質疑応答などを通しての講座は、家庭、会社、教育、人間関係など日常のあらゆる分野に生かすことができます。 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
|
||||||
参加者の感想文から
仏教は一度も深くふれたことはなく、今回初めてお経を手にし、声明を唱えられれたことは、自分の人生に大きな意味を持ったと想います。先生のお話はもとより、質問に答えて頂く形式は大変素晴らしかったです。心の中が整理整頓されて、これから又今を大切に生きていこうと、心を新たにしました。最後にお話しされた「五観」の説明の中で、私たちが食すること、生きることのつながりがはっきりわかったことは頭に光がさしこんだようでした。私たちは、自分のために食べる(=生きる)事が究極の目的ではなく、他の方の役に立つため、道を修めるために食べる(=生きる)のであると、理解できたことは、大変うれしいことでした Wさん(東京都・女性) 過去の感想文はこちら |
||||||
|
||
声明(しょうみょう)とは? 「初めに音ありき。」・・・命の根元は音の波動だといわれています。ヒンドゥーにおけるジャパ、キリスト教の賛美歌など、祈りはどの伝統においても「音楽」によって守られてきました。仏教発祥地インド、中国などでは仏教そのものの衰退と共に声明古来の伝統は伝わっていません。 しかし、日本においては、マントラすなわち真言の力を宇宙の神髄とする真言密教が、弘法大師が伝えた真言声明をして、人知を超えた「命の音楽」という姿でその伝統を伝えています。 近年では、声明は単旋律の視点から「グレゴリオ聖歌」と比較され、又現代音楽の芸術性にも大きな影響を与えるものとして注目されています。真言宗阿闍梨宮島基行師はその正当な継承者の一人です。 |
![]() |
|
![]() |
||
|
||||||||
スケジュール(変更になることもあります) | ||||||||
初日 | ||||||||
14:00〜 受付(15:00〜自己紹介・講義16:30〜入浴) 18:00〜 夕食(心の探究特別精進料理) 19:30〜 講義(21:30〜座禅)23:00〜消灯 |
||||||||
2日目 | ||||||||
7:00〜 講義と体感講座 9:00〜 ワーキングメディテーション 10:00〜 朝食(心の探究特別精進料理) 12:00〜 講義と体感講座 (自然農園散策・14:00ティータイム・16:00〜入浴) 18:00〜 夕食(心の探究特別精進料理) 19:30〜 講義(21:30〜座禅)23:00〜消灯 |
||||||||
3日目 | ||||||||
7:00〜 講義と体感講座 9:00〜 ワーキングメディテーション 10:00〜 (心の探究特別精進料理) 11:00〜 講義と体感講座 13:00〜 終了(13:10乗り合いタクシー出発) |
||||||||
|
||||||||
参加要項 | |||||||||
●ところ: | 心と体といのちのセンター「水輪(すいりん)」・「グリーンオアシス」・「水織音」 | ||||||||
●と き: | 第41回 2010年1月9日(土)〜11日(月・祝)2泊3日 第42回 2010年8月27日(金)〜29日(日)2泊3日 |
||||||||
受付:午後2:00〜2:50までに完了して下さい オリエンテーション開始:午後3時 解散:午後1時半 |
|||||||||
●会 費: | 会員38,000円 一般43,000円 会費には講師費、会場費、宿泊費、夕朝食費を含みます。 |
||||||||
●お申込: | お申込み書・E-mail・電話・FAXまたは郵送にて「水輪」までお申込後、一週間以内に参加会費をお振込ください。 定員になり次第締め切りとさせていただきます。 前泊・延泊も可能です。 |
||||||||
●振込先: | 参加費振込確認後、順次正式受け付けとなります。 乗合タクシー希望の方は4人以上1人当たり1片道1,100円・往復2,200円を合わせてお振り込み下さい。(申込受付後詳細資料送付) |
||||||||
◎みずほ銀行 長野支店(普)1620273 水輪の会 塩沢早穂理(すいりんのかい しおざわさおり) ◎郵便局(口座番号)00550−0−6511(加入者)水輪の会 |
|||||||||
*尚キャンセルの場合、参加費の返金はいたしませんので御了承ください。(代理参加はお申し込みの回のみ可能です。) *洗面用品,タオル,パジャマは各自で御用意ください。 *会場は全館禁煙です。 *部屋は男女別の相部屋となります。個室を希望の場合別途料金がかかりますが、希望に添えない場合もございます。 *環境を守るため、箸やシーツなど御自分のものをお使いになる方はどうぞ御持参ください。 *会場をカーナビで検索する場合は水織音(みおりね)(026-239-3908)で検索して下さい。 ◎詳細はお問い合わせ下さい。 |
|||||||||
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Acrobat Reader(無償)が必要です。
お持ちでない方はダウンロードされてからご覧下さい。
ヒーリング・養生・ワーキングスタディ・ダイエット・グリーン・内観・ファーム・お申込・ホームへ戻る
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.
無断転載を禁じます。