S.Mさん みどり先生、久保先生、スタッフの方々や研修生、実習生の方々、どうもありがとうございました。最初ワーキングスタディを申し込ませていただいたときは、自然の中で癒されたい、だとか気晴らしができればいい、と思っていたんですが、たったの3泊4日なのにそれ以上の大切なことを学ばせて頂きました。 今回の収穫の中で一番大きかったことは“働く”ということがどういうことなのか分かったことです。私は依然Mで働いていたんですが、お客さんがいないときは話しながら仕事をしていたりしたんですが、”働く“というのはそのことだけに集中して時間を見つけて自分のできることをやっていくことだ、ということがわかりました。東京に帰っても学校でもみんなが話してる間にしっかり勉強をして、電車に乗っているときもできることを探して、お家に帰ってもお掃除をしっかりやります。 あとここのお味噌汁がすっごくおいしかったです。 最初カニの出汁なのかと思ったら煮干しだったんですね。自分でも出汁のとり方を調べてやってみます。 今日帰ってしまうのがちょっとさみしいですが、ここで学んだことは、世の中に出てすごく役立つことばかりだと思います。ここで学んだことを外の世界で実演するということは、人に流されたり、誘惑があったりするかもしれませんが、本当に貴重な体験をたくさんさせて頂いたので実践していきたいです。 今回のワーキングスタディで掃除をしたり、枝を拾ったり、田んぼに行ったり、封書を作ったり色々なことをさせて頂きました。 今夜夕食を食べるときから、感謝して食べさせていただい気体です。田んぼに行かせていただいて、お米が口に入るまでって本当に骨の折れる作業だってわかったので、わかっただけで私の中ではすごく大きいです。 本当に貴重な体験をたくさんさせて頂いて、ありがとうございました。 また是非来させていただきたいです。本当に本当にありがとうございました。 T・M K・M |
|
食生活の大切さ|親への手紙│感謝│学びの日記│体験記(ワーキングスタディ)│生き方働き方勉強会感想|映画鑑賞感想│さおりさんが生まれてきた理由│いのちの森水輪に来た理由