食のトップページ お食事・食材 ティーサロン 手作りメニュー・写真 レシピ 自然農園 特製手作り品 野沢菜漬け お食事のみの料金・申込み
水輪でお出ししているお料理の中から、いくつかのレシピをご紹介します。
いつもその時にいらした方々に合わせたお食事作りをしていますので、同じお料理でも味や作り方をその都度変えているため作り方、分量がお料理の本の様に決まっていません。そのため大さじ1杯とか、何グラムとかはっきりした数量は今のところ出していませんので、あらかじめご了承ください。お菓子のレシピは数量が出ているのものもありますが、あくまでも目安としてお考え下さい。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
水輪流おいしく作るこつ 季節や気温、食べる人、作る人、素材の持つエネルギー、作る場所などで同じお料理も全然違うものになります。水輪ではお食事作りもワーキングスタディ(動の瞑想)です。目の前にある食材に真向かった時にいかに自分の心が「今、この瞬間」に集中して生きているのかを実践する場でもあります。 もちろんそんな簡単にできることではありません。でも私たちが生きているのは「今」しかありません。「今」でないところに生きていると(お料理を作っている時にお料理以外のことを考えているなど)味はおいしくなく何かが足りない感じがします。実際に塩を入れ忘れたり、砂糖と間違えて入れてしまう時もあります。まさしく“心ここにあらず”の状態です。 「今」を生きることを、目の前の事に集中することを意識的にしていると、不思議と素材の声が聞こえてきたり、計量しなくても丁度よい味付けになっていたりします。「今」に生きている時、おいしく作ろうとか、おいしくないと言われたらどうしようとか変な気負いも無くなります。それがおいしいお食事を作る秘訣なのかもしれません。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
甘酒炒め
|
|||||||||||||||||||||||||
材料(約6人分)
作り方
|
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||
砂糖を使わず、甘酒の自然な甘味がおいしいお料理です。炒め物のポイントはよく熱した中華鍋とごま油で野菜を炒めると、中華鍋の中に火が入りボワーっと炎が立ち上がります。これが風味を増すのです。 | |||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||
刺身こんにゃく
|
|||||||||||||||||||||||||
材料
作り方
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||
信州新町の地場センターでいただいた作り方です。 もう普通のこんにゃくが食べられなくなるほどのおいしさです。 生のこんにゃく芋は地場センターやインターネットで手に入ります。 慣れてくると2の竹べらでよく混ぜる過程での練り具合で、固さを調節できます。 |
|||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
食のトップページ お食事・食材 ティーサロン 手作りメニュー・写真 レシピ 自然農園 特製手作り品 野沢菜漬け お食事のみの料金・申込み
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.