ショッピングトップ 野菜チップス ハーブティー クッキー・パウンドケーキ 豆・粉 手作り工程 水輪の本 水輪通信 かわいい小物 円座・CD・こけ玉 カート

・水輪通信(1〜19) ・水輪通信(50〜59) ・水輪通信(90〜)
・水輪通信(20〜29) ・水輪通信(60〜69) ・水輪通信(100〜)
・水輪通信(30〜39) ・水輪通信(70〜79)
・水輪通信(40〜49) ・水輪通信(80〜)

ご希望の方は水輪工房へ。1部 200円。

各表紙をクリックすると拡大表示されて、巻頭詩を読んでいただけます。


第20号 1997年10月1日発行

・水に込めた思い
 山本忍氏(神之木クリニック院長・内科心療内科)


第21号 1998年1月1日発行

・理想的癒しの場とは ?ルルド聖地での考察から?
 浦尾弥須子氏(済生会神奈川病院・耳鼻科医長/
 日本ホリスティック医学協会常任理事)
・時代の中の共鳴・共振ということ
 塚崎直樹氏(つかさき医院院長・精神科神経科)
・心の窓を開けて風を通そう 山田道雄氏(司法書士)


第22号 1998年4月3日発行

・スーザン・オズボーン特集2
・いのちを紡ぐ音
 山本忍氏(神之木クリニック院長・内科心療内科)
・全ては無意識の現れなり・その2
 金山逸郎氏(NLPトレーナー)


第23号 1998年10月1日発行

・特集「早穂理。ひとしずくの愛」
・人間の良さ、困難なときにこそ
 スーザン・オズボーンさん(米国歌手)


第24号 1999年1月25日発行

・エッセイ特集
 水輪の女神様/第3の目を開く/脳と心
 山本忍氏(神之木クリニック院長・内科心療内科)
・全ては無意識の現れなり・その3
 金山逸郎氏(NLPトレーナー)


第25号 1999年5月1日発行

・スピリチュアリティとホリスティック
 雑誌「ホリスティック」より
・チベット医学・薬学を求めて
 小川康氏(薬剤師)
・水輪スタッフ・ワーク&スタディ日誌から


第26号 1999年7月15日発行

・次の世代に伝えていくもの
 株式会社クリエート社員研修より
・水輪スタッフ・ワーク&スタディ日誌から


第27号 1999年10月1日発行

・意識の変容
 音/神山純一氏・CD「水の音楽」
 色/榎木孝明氏・詩画集
 識/町田宗鳳氏・「〈狂い〉と信仰」・PHP新書
 知/中川奈美さん・「癒しの美学」・原書房
 医/帯津先生・対談集「気とエントロピー」「気と呼吸法」
・「第19回将来世代留学生フォーラム」より


第28号 2000年1月1日発行

・自己を高め、共に生きる
 塩沢みどり(水輪代表理事)
・水輪Holistic Forum「自己治癒力を考える」より、講演録
 帯津良一先生(日本ホリスティック医学協会会長/
 がん専門・帯津三敬病院院長/水輪特別顧問)
・現代における家庭と教育
 坂本美恵子さん(保育士)


第29号 2000年3月15日発行

・水輪の理念とビジョン―自己を高め、共に生きる―
 塩沢みどり(水輪代表理事)
・元気になる元
 塚崎直樹氏(つかさき医院院長/精神科神経科)
・座禅を始めて
 今井えみこさん(学校栄養士)