内容と料金 プログラム Q&A 感想文 セラピーのご案内 ドクターカウンセリング ワーキングスタディの奨め 自然ガーデン
養生、療養宿泊 感想文
|
|||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
S.Aさん 京都 今回、初めて水輪に来させていただくことができ、本当にありがたく感謝の気持ちで一杯です。 初日私はどうしようもない疲れと眠れない想いを抱いて水輪に到着しました。養生ステイで申し込んでいたのでスタッフの方が、食事の要望など聞いて下さったのですが、玄米とお汁とお野菜一品くらいしかいただけないと思うので、それでお願いしたいと申しました。朝の気功もまだ無理だぁと思うという始末。翌朝、畑のご案内をと言われたのに、ちょっと無理みたいだから自分で少し散歩してみます…と返事。100mも歩くと疲れてしまい部屋に戻って横になっても眠れず…そんな私をスタッフの方々はとても暖かく見守り、接して下さいました。 みどり先生のカウンセリング、医療カウンセリングも受け、心が軽くなり、少しずつ散歩もできるようになりました。後半はゆっくり1時間くらい付近やファームを歩き回れるようになっていました。 そして、自分自身がここに来て以来、あーやこーやと考えることがまったくなくなっていることに気付きました。中庭でゆっくり座っているだけで不思議と気分も良くなり、5日目くらいからは、食べれる、眠れる、歩ける自分になっていました。 今日、帰宅の途につきますが、水輪があるということが、自分のこれからの原動力になってくると確信しています。この水輪をつくって下さった塩澤ご夫妻そしてスタッフの皆様、本当にありがとうございました。 R.Tさん こちらは昨日の嵐で桜の花びらは絨毯に変わってしまいました。雪の残る飯綱高原は沢山の草花や木々が春の訪れをいまかいまかと待っていましたね。 なんとなく帯津先生の養生塾に申し込み訪れた「水輪」なんだか入った瞬間、木の優しさや空間から伝わる空気が自然にのんびりと落ち着くような何ともいえない心地よさに包まれました。 みどり先生の神々しいまでの美しさとお話にすっかり酔いしれ引き込まれていきました。 そして研先生の幅広い人脈、百パーセント開放された水輪の生い立ちを伺い、今ここに大輪の花がさらに大きくなっていく様を思う時、その苦しさの深さを思い知らされ、頭が下がり、胸もいっぱいです。 さおりちゃんを中心の塩澤三本柱に出会えたおかげで、私も勇気づけられました。「何があっても大丈夫」と力強く生きてまいりたいと思います。 またパワーストーンのエネルギーも充電させて頂きたいので、お邪魔させて頂きたいと思っています。 あまりにも素晴らしい三本柱にお逢いして体の高揚がさめません。 本当に本当にありがとうございました。 M.Tさん 和歌山県 帯津先生の患者として、初めて参加しました。 食事もおいしく、塩澤さんのお話も心に深くしみました。 久保さんはじめスタッフの方たちの対応も気落ちよく、ついつい我まま言ってしまいました。 音楽をやらせて頂き、富田さんとセッションできて嬉しかったです。 いろいろな養生体験もさせていただきました。感謝です。 また、チャンスがあれば伺いたいとおもいます。 いのちの森の存在があるということだけでも、私に勇気を与えてくれます。 本当にお世話になり、ありがとうございました。 T.Sさん 数年前に、個人で1泊だけ水輪に宿泊させて頂き、その後、お野菜の宅配もお願いしておりましたが、今回東京で通っているsum&moon yogaのリトリートが偶然にも水輪!ということで、今回再び伺うことになりました。 ピッカピカにお掃除された無垢材の気持ちの良い空間、お野菜だけなのに、全然飽きないどころか、おいしさが詰まったお食事、飯綱高原のさわやかな空気、白樺の木の枝が風にそよぐ様子、そして何よりもスタッフの方々の温かいサービスと真摯な姿に、私は心の底から、体中から、もう完全に、癒され、浄化された気分です。 東京に戻ってきて、人ごみの中で、疲れた顔をして電車に乗っている人を見て、みなさんとのお顔の違いに、ちょっとびっくり! もちろん、顔は一人一人違うんですけど、そういった造作ではなく、なんというか毎日の過ごし方とか、心とか、そういうものが顔に”輝き”を与えるんだなと、気づきました。 水輪の場所が、都会にいる人とは違う輝きで、キラキラキラキラ・・・。すばらしいですね! GW前は、東京の人の顔が私にとっての日常だったのに、みなさんお顔を拝見してから、こんなに人の顔の輝きって違うのものなのか!と本当に初めて気がつきました。 皆様、朝早くから夜遅くまで、お仕事大変だと思うのに、生き生きとしていらして・・・。 それは、水輪のお野菜にも詰まっている”いのち”の輝きなんでしょうね、きっと。 そんな皆さんにお会いできて、とっても幸せな時間でした。 お野菜の宅配もお願いしたし、8月には母が、母の兄弟と伺うと言っています。 また、今年中に必ず伺いますね! 処方して頂いたホメオパシー、すっごく効きました! こんなに即効性があるとはびっくりです。今朝はもう全然平気でした(笑) ありがとうございます! 名前も覚えてくださって、うれしかったです。 最後に一つ。 本当は、塩澤さんに直接、お伝えしたかったのですが・・・。 5日目のヨガを終え、畑を歩くという瞑想をしていた時、私は途中から涙が止まりませんでした。 畑、その脇の道、その道の土、土の上の石ころ、小枝、枯葉、草・・・。そして頬をなでる風、木の枝が揺れる音、空気、太陽、遠くに見える水輪の建物・・・。 そのすべて、あの空間全てに、私はさおりちゃんのいっぱいいっぱいの愛、心からの大きな愛を感じました。その愛に包まれて、これまで味わったことのない感動に心が震え、涙が止まらなかったのです。 彼女がその運命が生まれたことで、ご両親が飯綱高原に移られて、ご苦労される中から水輪が生まれ、そこに様々なスタッフの方々が集まって・・・。 本を拝見していたので、さおりちゃんが全てのきっかけだとういうのは分かっていたけれど、頭で理解すのとは全く違う、あの畑を歩いた時、体で、心で、体感させていただくことができました。 さおりちゃんの愛は、本当に深くて、大きくて、暖かくて、あの日の日差しのように柔らかく、優しくて。私はこんなに美しい愛を体験したことはありませんでした。 今でも思い出すと涙が出てきます。 ありがとうさおりちゃん。お会いしたことはないけれど、純粋な愛を持ち続け、放ち続けてくれる彼女に、心から感謝します。 そして塩澤さん。お父様とお母様の深くて強い愛があるからこそ、存分に愛のパワーをこんなにも伝えることができるんだと思います。 こんな美しい愛の形、愛の場所に出会えて、私はとっても嬉しくて、幸せです。 こんな心が洗われる場所は、ほかにはありません。 御苦労も多いかと思いますが、これからも水輪と、その神聖な場所を守っていってください。応援しています。 本当に本当にありがとうございました!また、大好きな人と一緒に伺います! R.Tさん 東京都 とてもおだやかに、幸せな気分で過ごすことができました。ありがとうございます。 建物と、その中に漂う、”気”というのか、雰囲気が、とても居心地よかったのは、ひとりひとりのスタッフの気持ちがこもっていたからではないかと、勝手に想像しました。 いろいろな要望に沿って、動いて下さった久保さんをはじめとして、みな様に感謝です。 マッサージもとても気持ちがよかったです。 食事に関しては、期待以上の素晴らしさ。 おいしかったです。今度は畑が実っている次期に来たいと思います。 またよろしくお願いします。 ピアノも弾かせて頂いてうれしかったです。 もう少しピアノの調整をしてあげて欲しいと思います。 Y.Oさん 埼玉県 養生ステイ 洗練された施設に優子スタッフの心遣いにとても癒されました。 施設全般に良い気がめぐっているように思われました。 S・Mさん 自然の中でゆっくり過ごすことができ。最高でした。 お食事も美味しく建物も心地よく、スタッフの方々もとても親切にして下さい H・Iさん (
7月の上旬に、手術をしまして、都会の暑さに、体が不調になり、伺いました。すんだ空気とおいしい食べ物、スタッフの皆さんの暖かいおもてなしを受けて、体が少しずつ、回復して来ました。私の誕生日に戸隠神社に参拝できましてよかったと思っています。夕食にはバースデイケーキまで作っていただきまして、嬉しく思いました。 ありがとうございました。毎日、元気のある畑を散歩し気候も教えていただき、期の流れがよくなりました。又、いろいろなセラピーも受けさしていただいたので体の快復が早くなったと思います。 又、元気に仕事が出来そうになりました。 又、機会がありましたら、ぜひ宿泊したいと思います。友人にも、いいところがあると話して、起きたいと思っています。これからも末永く水輪を続けてもらいたいと願っています。さようなら。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
K・Aさん (兵庫県) 病院の紹介で今回水輪に5日間滞在させて頂きました。 初めてお部屋に入った時の感想は窓が大きくみどりが見えやさしい場所だなぁと感じました。 滞在中、図書館やお部屋にあった本、スタッフの方や座禅やシアターを通して1番感じたことは、時間は皆平等に流れていて、自分の気持ちが落ち込んだり、晴れたりするのは、すべて自分次第だということ。自分の中で相手にどう思われるのか?先のことばかり眼が行き、だからこそ今をしっかり生きることが難しく感じるのだと思います。 ここに来て、たくさんの本があり、毎日本を読みたい、畑をしたい、ゆっくりしたい、外に観光に行きたいと自分の感情がたくさん出てきて、〜しないとダメという考えにとらわれることなく自分の感情に正直にその日の予定を立てて行動しました。 たくさん読んだ本の中には今の私に必要なフレーズがたくさんあり、スタッフの方とお話させていただいた中にも自分の心の中に残る言葉がたくさんありました。 まず、今から1歩ずつできること、自分の感情をためずに相手と接して行こうと思いました。この5日間で感じたこと、皆さんや本から感じた言葉を自分の手帳にメモしました。忘れることがないように、毎日の生活の中で、今と向き合い、強く軸のある女性でいたいと思いました。5日間ありがとうございました。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
I・Yさん 日々の気づき・変化 来る前は、子供がどうしても欲しいと言う自分の気持ち、周囲の期待に反し、実際の自分の病状が思わしくなく押しつぶされそうな気持ちでした。日常生活はなんとかこなしているものの、生活に満足感が得られず将来の希望も考えられませんでした。 水輪へ来てからも始めの頃は頭のモヤモヤが消えずトイレに貼ってある「道のうた」を心の中で何度も繰り返しては自分に言い聞かせていました。とにかく前向きにひとつひとつをこなすことを考えながら作業をしていると、ある時ふっと「これは自分のためにしているんだ」と思えるようになりました。それからは、日々の作業も以前より楽にこなせるようになりました。 また、水輪の皆さんが優しく見守っていてくれるという安心感からか、自分らしく振る舞うことができるようになりました。今までは、本を読んだりテレビの情報でしか物事を考える事が出来ませんでしたが、こうやってひとつひとつ体験する事が自分の血となり骨になるとつくづく感じました。 心の状態・浮かんできた事 来た当初は家族の事が気になって仕方ありませんでした。しかし、離れた場所で思案しても無駄だ、なるようにしかならない、信じようと思ってからは落ち着いた気持ちでいられました。 感じた事・気づいた事 第一に感じた事は今までの生活習慣が悪かった事です。特に食事は夕食しか手をかけていなかったので考えを改め、朝食からきちんと作ろうと思いました。ひいてはそれが家族のためにもなるし、自分のためにもなると感じています。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
日々の気づき・変化 病気になって以来、人と接触する事が少なくなり、人と接するとその人の言動に過敏に反応してしまい、家に帰ってもその事ばかりを考えて具合が悪くなるという事の繰り返しでした。 今思えば他人の一面だけを見て好き嫌いというレッテルを貼り、そこに固執していたように思います。しかし水輪に来て私という不完全な人間を受け入れてくれる度量の深さに他人の短所だけを見つめるのではなく長所を見つけ、受け入れる事が必要だと強く感じました。 今東京に帰ってすぐに自分がそう出来るかは自身がありませんが自分の心の持ちよう、他人への思いやりのある行動をする事で自分自身少しは改善されるのではないかと思っています。また、日々の作業を通じて生きるという事は毎日特別な事が起きるのではなく単純な事の繰り返しであり、そのことが生活して行く上で重要なのだと感じました。 自分の心の持ちようで未来はいかようにも変えられる、時間は使い方次第だと感じました。将来への目標もおぼろげながら出来ました。水輪にいるとなんだか「私は愛されている」「幸せ」という気持ちが湧いてきました。 感じた事・気づいた事 実際自分の家族からもこのような愛情を注がれていたのだと思うと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
日々の気づき・変化 水輪に来て座禅をしていると、初めのうちはその日にあった出来事や過去に対して自分がこだわっている事などが次々と沸き起こり「辛い作業だ」と思いました。しかし禅とは様々な思いにとらわれず吐く息に集中する事だと教えられ、実行して行くうちに日増しに集中出来るようになって行きました。 少しですが、集中できるようになってからは、集中している状態が心地よくなりました。考えてみれば私の悩みは、過去に固執し自分の思いにばかり気を取られていたために起こっていたように思います。 自らに起こる様々な出来事にとらわれず受け流す事が、私にとって最も必要であったと思います。座禅を通して集中力を取り戻し作業も楽しんでできるようになりました。 水輪に来て、ひとの優しさ、感謝の気持ち、集中する事、意識の大切さなど様々な事を体験しました。病気になって以降、私はそれら全ての事を遠ざけて生活してきました。自分が病気であるという事にとらわれ自分の世界に閉じこもり、溢れる情報の中で頭で考える事ばかりが先走りになっていたような気がします。 ここで様々な事を体験して行くうち、ただひたすら「今」というものに集中し、切に生きるという事が大切なのだと気づかされました。又、人と触れ合って行かなければ自らが成長して行かないという事も分かりました。東京に帰れば生活が始まり、再び色々な思いがわき起こって来ると思います。 言うは易し、行うは難しと良く言いますが、この2週間養生ステイをし、水輪で学び気づいた事を生活の中で実践し、信念の揺るがない強い人間になりたいと思います。 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
内容と料金 プログラム Q&A 感想文 セラピーのご案内 ドクターカウンセリング ワーキングスタディの奨め 自然ガーデン
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.