こけ玉教室 戸隠散策‥‥春・秋 Q&A セラピー案内 森林浴について 動禅の奨め
自然の森に小鳥達の歌声がひびく
戸隠・鏡池秋の散策とこけ玉づくり
![]() |
||||||
秋の戸隠と食とこけ玉作りを楽しむ
鮮やかな紅葉と、とれたてふんだんに野菜を使った美味しい料理 自然のいのちに触れて癒される充実の秋 |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
参加された方からの感想
新そばをいろいろ楽しみ、ゆっくりと温泉に入り、夜はおいしいお食事とすばらしいワインをいただき大満足な充実した一日でした。この企画はとても良いと思います。 |
|||||||||||
奥社参道の杉並木
|
||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||
戸隠蕎麦
|
戸隠神社 奥社
|
|||||||||||
![]() |
秋は空気も澄んでいて、紅葉も美しい、戸隠が最も美しく映える季節です。紅葉が湖面に映える絶景の鏡池や戸隠神社など、ゆっくりのんびり楽しみます。 もろこしやなすびなど、秋の水輪ナチュラルファーム自然農園の野菜は充実しています。とれたて野菜を水輪特製健康自然食として調理します。いのちの野菜に真向かって、心を込めて調理する。 |
||||||||
赤く色づく紅葉
|
|||||||||
自然と人のハーモニーが創り出す、素朴でエネルギーあふれるお食事を一緒に作りましょう。 そして山野草の実生で作るこけ玉アートセラピー。 作ったこけ玉はお持ち帰り頂けます。 食べて癒され、散策とこけ玉作りで自然のエネルギーが充電出来る充実の企画です。 |
![]() |
||||||||
戸隠連山
|
|||||||||
■スケジュール■ 内容が変更になる場合があります。 | ||||||||||||||
●1日目 | ||||||||||||||
14:00〜 受付・オリエンテーション 15:00〜 こけ玉づくり用山野草採り(無料) (どんな山野草をこけ玉にしますか?色々な草花があり、雑草もこけ玉にすると、 とても可愛いものです) 18:00〜 夕食 19:30〜 入浴・自由時間 21:00〜 禅セラピー(無料) 23:00 消灯 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
●2日目 | ||||||||||||||
〜08:00 起床・自由散策 08:30〜 歩く禅 09:00〜 朝食 10:00〜 散策出発(自由参加) |
||||||||||||||
動く呼吸法の一つとして、体と心をつなぐバランスの取れた呼吸法を行動を通して学びます。日常生活をよりよく過ごすためにこのセラピーを生かすことができます。 | ||||||||||||||
樹齢400年の杉並木を歩いて戸隠神社へ。 ゆったりのんびり、自分のペースで戸隠山、 神社(宝光社、日の御子社、中社、九頭竜社、奥社)、 鏡池などへ行ってみませんか? ご希望のかたは名物戸隠そばもご賞味頂けます。 鏡池、戸隠めぐりの小冊子には、バスの時刻(水輪に一番近いバス停)など色々なご案内が載っております。 |
||||||||||||||
18:00〜 夕食 19:00〜 入浴・自由時間 21:00〜 禅セラピー(無料) 23:00 消灯 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
●3日目 | ||||||||||||||
〜08:00 起床・自由散策 08:00〜 精算 08:30〜 朝食 09:30〜 こけ玉づくり(無料) 12:00〜 感想文 12:30〜 解散 |
||||||||||||||
|
||||||||||||||
会場・お食事について
飯綱高原。大自然のエネルギーは自然治癒力を高め、館内寝具類は清潔を保ち、建物には和紙の照明、天然木に檜や杉材を使用し、大自然のもっている澄んだ気を人工的な建材によって遮断されることなく存分に味わうことができます。厳選された無添加の食材・調味料・無農薬野菜などを使った心のこもった美味しい食事は心身をリフレッシュしてくれます。 |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
■参加要項■ | ||||||||||||||
2泊3日 10名様以上にて随時受け付け中 | ||||||||||||||
●会場・宿泊 信州飯綱高原 いのちの森水輪 | ||||||||||||||
●参加費 | 35,000円(税込) (講師費・宿泊費・夕朝食費・こけ玉材料費を含みます) |
|||||||||||||
●と き | 9月初旬〜10月下旬 | |||||||||||||
●お申込 | 申し込み書・E-mail・電話・FAXまたは郵送にて「水輪」までお申込後、一週間以内に参加会費をお振込ください。
*定員になり次第締め切りとさせていただきます。前泊・延泊も可能です。 *乗合タクシー希望の方は4人以上1人当たり1片道1,200円・往復2,400円を合わせてお振り込み下さい。(申込受付後詳細資料送付) |
|||||||||||||
参加費振込確認後、順次正式受け付けとなります。 ◎みずほ銀行 長野支店(普)1620273 水輪の会 塩沢早穂理 |
||||||||||||||
●振込先 | ||||||||||||||
(すいりんのかい しおざわさおり) | ||||||||||||||
◎郵便局(口座番号)00550−0−6511(加入者)水輪の会 | ||||||||||||||
●交通 | 会場への行き方などはこちらをクリックして下さい。 | |||||||||||||
●その他 | *尚キャンセルの場合、参加費の返金はいたしませんので御了承ください。 (代理参加はお申し込みの回のみ可能です。) *会場は全館禁煙です。 *個室をご希望の場合、別途個室料が必要です。 *環境を守るため、箸やシーツなど御自分のものをお使いになる方はどうぞ御持参ください。 *会場をカーナビで検索する場合は水輪(026-239-2630)で検索して下さい。 ◎詳細はお問い合わせ下さい。 |
|||||||||||||
●主催・お問い合せ:水輪の会 〒380-0888 長野市飯綱高原2471-2198 |
||||||||||||||
こけ玉教室 戸隠散策‥‥春・秋 Q&A セラピー案内 森林浴について 動禅の奨め
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.