こけ玉教室 戸隠散策‥‥春・秋 Q&A セラピー案内 森林浴について 動禅の奨め
2泊3日 随時受け付け中
グリーンアーティスト 飛田航介 山野草のいのちに触れながら 知らず知らずにいのちが癒され 和んでいる自分に出会います こけ玉は、あなたの心のアートであり、宇宙観を感じさせる和のテイストを演出します。 さあ、あなたもかわいいこけ玉をつくってみましょう。今、水輪でも人気のこけ玉はどんな場所にもマッチします。 土・山野草のいのちとつながり、生き生きとしたいのちの感覚を取り戻します。 みなさんのご参加をお待ちしております。 ゆっくりのんびりしながら、あなたのこけ玉をつくってみましょう。とっても和みます。育て方、水やりはとても簡単です。 |
|
<プログラム内容> |
|
自然農園散策・実生採り
隣接する自然農園や周辺の野山を散策しながら、自分の好きな草・花・木を根のついたまま取ってきて、こけ玉にします。
これがとても楽しいのです。 (天候などにより省略になる場合があります) |
![]() |
こけ玉づくり
はじめてでも安心、作り方は簡単です。男性でも作れます。スタッフがお手伝いします。
作品はどうぞお持ち帰り下さい(すてきな焼き物のお皿付き。2泊3日で2個〜数個つくります)。 世界に一つだけのこけ玉を、あなたのお部屋や職場、リビング、玄関、食堂に飾ってみてください。 どこでもとてもすてきです。 あなたの感性をフルに使い、土・山野草のいのちに向かい合う作業を通し、感じたこと・気づいたことをみなでわかちあいます。 |
![]() ![]() |
森林浴
いのちの森でフィトンチットいっぱいの森の中で、木漏れ日を浴びながら、リクライニングチェアーの上で本を読んだり、木に耳をあてて音を楽しんだり、ゆったりとおくつろぎ下さい。
小鳥のさえずりや虫の音色に癒されます。 (5月下旬〜9月) |
![]() |
近隣の天然温泉で心身のリフレッシュ
飯綱東高原から湧き出る源泉から約400m引湯しているむれ温泉で心身のリフレッシュができます。
露天風呂からは、長野から新潟の県境の北信五岳(妙高山〜飯綱山)が望めます。 大浴場・イベント風呂・サウナもある、飯綱山・霊仙寺湖と自然につつまれた天然温泉です(露天風呂は、冬季は日中のみ利用可)。入湯料600円。 |
![]() |
ヒーリングシアター・禅セラピー
禅セラピー
呼吸は心と深いつながりがあります。座禅では、座りながら特に呼吸を意識します。呼吸とは常に「今、ここ」で起こっているもので、それを意識化することは過去の思い出や未来の不安などの雑念から離れ、今生きているこの「一瞬」に立ち返ることができます。 「深い呼吸」をマスターできると、意識的に平常心を保つこともできるようになります。 |
![]() |
![]() |
【参加要項】 |
|
|
2泊3日 3名様以上にて随時受け付け中 *当日長野駅から「水輪」へ直行のお車を手配させていただきます。 4名様以上で車代として一人1,200円・往復2,400円を合わせてお振り込み下さい。ただし、タクシーのご予約は、半年前から1台貸し切りで予約しておりますので、お申込後のキャンセル・返金は原則受け付けておりませんのでご了承ください。詳細は正式受付後お送りします。 |
合わせ |
主催:心と体といのちのセンター 「水輪」 〒380-0888 長野市飯綱高原2471-2198 TEL026-239-2630 FAX 026-239-2736 Eメール: ![]() |
会費
|
こけ玉グリーンステイ 会費 2泊3日 1名2泊3日:29,630円(税抜)(水輪会員は割引価格でご利用頂けます) 追加こけ玉材料費(1個につき) 1,500円(税抜)〜 ●振込先:◎みずほ銀行 長野支店(普)1620273
※栽培植物もお使いいただけます。(別料金) |
|
「申込み書」で、E-mail、FAXまたは郵送にて「水輪」までお申込後、 一週間以内に参加会費をお振込ください。 前泊・延泊も可能です。 |
* 環境を守るため、箸やシーツなど御自分のものをお使いになる方はどうぞお持ち下さい。
|
こけ玉教室 戸隠散策‥‥春・秋 Q&A セラピー案内 森林浴について 動禅の奨め
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.