こけ玉教室 戸隠散策‥‥春・秋 Q&A セラピー案内 森林浴について ヒーリングポエム 動禅の奨め
こけ玉アートセラピー
参加者の皆様からの感想文
皆様からの感想文から一部をご紹介いたします。
R ・Sさん(東京都) こけ玉作りは初めてで、来る前からやりたいなと母に言っていました。土に触れ、こけに触れながら自分のこけ玉を2コも作れてうれしいです。東京でも色々な木々を使ってこけ玉を作ってみたいです。 Y・Sさん(女性) こけ玉作りは思ったより楽しく、どんどん夢中になってしまいました。今まで野山に生きていた物はただの木や草だったのが、いざ作品にしようと思って手に取ると、ひとつひとつが独立した命であることを、あらためて実感しました。 Yさん(女性) まず、今回のセミナーに参加させてくれた夫に感謝の気持ちでいっぱいです。結婚して34年自分は夫に対してどのような接し方をしていたのか考えることができました。 Hさん(東京都/男性) 手のかけられた心のこもった食事がとてもありがたくおいしかった。 Nさん(滋賀県/女性/会社員) こけ玉の材料から自ら採って、それでこけ玉を製作するのがとても良かったです。こうやってじっくりやってみると、それまでただの緑の雑草一面と思っていたのが、ひとつひとつの顔がしっかり見えてきて、その愛くるしい葉っぱの形や、アーティストの様なすてきなラインの枝、ちいさな生まれたての実生に、自然が作るものって 命ってほんと美しいなあとしみじみ思いました。 Yさん(神奈川県/女性) こけ玉づくりに、はじめて体験して、自分でみつけた小さな花や、枝が最後にこけでおおわれた瞬間に、とても素敵な作品へと変わっていく過程に、感動しました。みどり先生のアドバイスをいただきながら、なんとか完成することができました。体調が、途中で優れず、ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。レメディをいただき、おかげ様で休むことができました。美恵子さんには、背中をさすっていただいたり、洗面所にイスを用意して下さったり、みさ子さんには、お部屋におむすびを届けてくださったり、本当にありがとうございました。 今、カッコーの澄んだ声を聞きながら、「水輪」での過ごした貴重な時間を、これからの「宝物」へとしようと思います。 Tさん(千葉県/女性/会社員) 今回はお世話になりました。予約のTelを入れたときにスタッフの方が私のことを覚えていてくださったこと、とても有難く思いました。こけ玉作りは初めてでしたがみんなで採集に出かけてすぐにそれを作品に出来るところが良かったです。土いじりは本当に久しぶりでしたので童心に返ったような気分でした。 いろいろなお話をしている中みどり先生の 「21世紀はいのちの時代 」という言葉がとても印象に残りました。 いろんなところに命が宿っているということをもっと感じられる生活がしたいと思いました。今回は小さな草花という命に触れることができてよかったです。いつかは畑とかも耕してみたいです。 日常に戻ればまた色々と考えてしまうと思うのですが気持ちに無理をせず、淡々と行いをして行きたいと思います。色々とお気使いを頂きありがとうございました。 Y・H 木々や草木の緑輝く時期に念願のこけ玉セラピーに来る事が出来,至福の時間を過ごさせて頂きました。忙しい日常生活の中でいかに平らな心のゆとり,静かさを持つのかが今後の課題のようです。子供のMのおかげでそれも訓練する事が出来るようになりましたが、顔は笑っていても心が伴っていない場合が多々あります。今回は少人数だったせいかこの静寂の中で毛穴が開き、緑と虫達と風と一体化したような感じがナチュラルファームの真ん中に立った時に得られました。いつもの事ですがスタッフの皆様の動きも淡々と、各自が別の事をしていても相手や周りを見ながら流れている心地よさが感じられ勉強になります。子供も滞在中ずーっとニコニコ顔でした。ありがとうございました。 |
こけ玉教室 戸隠散策‥‥春・秋 Q&A セラピー案内 森林浴について ヒーリングポエム 動禅の奨め
(C)Copyright Holistic Space Suirin. All rights reserved.