2017年に終了したセミナー
帯津良一 先生
「がん患者の為の合宿 水輪養生塾」
とき:第4回 2017年11月10日(金)〜15日(水)
講師:帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
帯津良一 先生
「いのち学」
とき:第4回 2017年11月10日(金)〜15日(水)
講師:帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
帯津良一氏から統合医療と医療の在り方をまなぶ
いのちの時代をつくる帯津良一の「いのち学」の実践講座
やがて迎える統合医療の時代、心といのちの場に目を向ける
「脳と心の勉強会」
2018年4月7日(土)〜8日(日)
主催:いのちの森文化財団
講師:久間祥多(脳神経外科医)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
参加費 25,000円
(講師費、会場費、宿泊、夕朝食費含む)
心の病と脳と脳内物質。これらの関係を脳神経外科の久間先生に分かりやすくお話頂きます。
帯津良一 先生
「いのち学」
とき:第3回 2017年9月16日(土)〜21日(木)
講師:帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
宮島基行 先生
「心の探求〜声明」
とき:第2回 2017年8月25日(金)〜27日(日)
講師:宮島基行(高野山真言宗阿闍梨)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
参加費 各回 38,000円
(講師費、会場費、宿泊、夕朝食費含む)
声明の響きが遥かな宇宙へあなたを誘う
帯津良一 先生
「生老病死のホメオパシー講座合宿」
とき:第3回 2017年8月4日(金)〜6日(日)
講師:帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
直観力養成講座
とき:2017年7月22日(土)〜7月23日(日)
主催:いのちの森文化財団
講師:細金勝治先生
(感覚感知学研究家)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
参加費 16,500円
(各回1泊2日 講師費、会場費、宿泊、夕朝食費含む。)
毎日違った講義内容になります。
どの日からでもご参加できます。
1泊2日28,500円、2泊3日53,500円、
3泊4日78,000円、4泊5日102,000円(税込)
前泊延泊された方には中先生の個人指導(別料金)を
受けられます。
中先生より一言
今年も大好きな<水輪>で合宿できることを
大変嬉しく思っています。
世界保健機構(WHO)は、健康とは
身体的、精神的、霊的(spritual)、社会的に
完全に良好なダイナミックな状態であると
述べられています。
気功はそのような状態をつくるのに
大いに役立ちます。
実際、私の師匠達は90代100代でも
元気で生き生きと活躍しています。
介護を受けなくとも自分のことは
自分でできるという健康な期間の長さを
「健康寿命」といいますが、日本では男女とも
健康寿命が平均寿命より10年短いとのこと、
つまり最後は10年ほど寝たきりになる方が多い
ということです。
そうならないためにも、気功で心身を整え、
真の健康、本来の自分を取り戻しましょう!
東洋の叡智からそのコツをお伝えします。
若者にとっても輝く未来のために、
生命力と生きる勇気を身に着ける
ターニングポイントを学べる事間違いありません。
今後より良い方向に向かう為に
最高の癒しの場<水輪>で自己変容しませんか?
お身体の弱い方、初心者でも大丈夫、
奮ってご参加下さい。
リトリートプログラム in 戸隠
〜Be Here Now〜
講師:北野純
とき:7月8日(土)〜9日(日)
主催:Enjoy Energyst(北野純&小島佳織)
とき:7月1日(土)〜2日(日)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
後援:いのちの森文化プロジェクト
とやの健康ヴィレッジ
とき:6月24日(土)〜25日(日)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
帯津良一 先生
「がん患者の為の合宿 水輪養生塾」
とき:第2回 2017年6月16日(金)〜21日(水)
講師:帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
帯津良一 先生
「いのち学」
とき:第2回 2017年6月16日(金)〜21日(水)
講師:帯津良一(帯津三敬病院名誉院長)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
帯津良一氏から統合医療と医療の在り方をまなぶ
いのちの時代をつくる帯津良一の「いのち学」の実践講座
やがて迎える統合医療の時代、心といのちの場に目を向ける
コア・クリエーションズワークショップ
とき:6月17日(土)〜18日(日)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
「戸隠リトリート」
とき:5月16日(火)〜17日(水)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
共催:一般社団法人i愛NLP協会
「手作り野草酵素セミナー」
とき:5月27日(土)〜28日(日)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
後援:いのちの森文化プロジェクト
「脳と心の勉強会」
2017年5月20日(土)〜21日(日)
主催:いのちの森文化財団
講師:久間祥多(脳神経外科医)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
参加費 各回 28,000円
(講師費、会場費、宿泊、夕朝食費含む)
心の病と脳と脳内物質。これらの関係を脳神経外科の久間先生に分かりやすくお話頂きます。
「マインドフルネス講座」
2017年5月27日(土)〜28日(日)
主催・会場:心と体といのちのセンター「水輪」
講師:川野泰周(精神保健指定医)
参加費 各回 19,800円
(講師費、会場費、宿泊、夕朝食費含む、税抜)
2017年4月21日(金)〜23日(日)
主催:いのちの森
講師:フェニーチェ・フェルチェ
通訳:ジュゴン・クスノキ
ダマヌールは、 北イタリアのアルプスの麓、トリノ郊外に位置する
欧州最大のスピリチュアルコミュニティーの連合体です。
互助共有・ 相互の思いやり・環境への敬意に基づく豊かなリアリティーを創造し、
2005年9月、 国連の「グローバルな人間の共同社会フォーラム2005賞」を受賞。
持続可能な社会モデルとして認められました。
「心の病とやさしい心理学」
とき:2017年3月31日(金)〜4月1日(土)
主催:いのちの森文化財団
講師:井上弘寿先生
(精神科医)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
参加費 25,000円
(各回1泊2日 講師費、会場費、宿泊、夕朝食費含む。)
つながりを取り戻す
アクティブ・ホープ・ワークショップ
とき:3月25日(土)〜26日(日)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
主催:コア・クリエーションズ&赤塚丈彦
般若心経の真髄をひもとく
2017年1月6日(金)〜8日(日)
講師:宮島基行先生(高野山真言宗阿闍梨/南山進流声明第一人者)
会場:心と体といのちのセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財団
中健次郎 先生
「自己変容 気功合宿」
とき:2016年〜2017年にかけて
前泊 12月28日(水) 個人指導(要予約)
12月29日(木)〜1月3日(火)
延泊 1月3日(火) 個人指導(要予約)
1泊2日からいつでもご参加可能です
講師:中健次郎(気功家)
会場:心と体といのちのリトリートセンター「水輪」
主催:公益財団法人 いのちの森文化財
毎日違った講義内容になります。
どの日からでもご参加できます。
1泊2日〜5泊6日 1泊当たり 26,500円(税込)
前泊延泊された方には中先生の個人指導(別料金)を
受けられます。
中先生より一言
今年も大好きな<水輪>で合宿できることを
大変嬉しく思っています。
世界保健機構(WHO)は、健康とは
身体的、精神的、霊的(spritual)、社会的に
完全に良好なダイナミックな状態であると
述べられています。
気功はそのような状態をつくるのに
大いに役立ちます。
実際、私の師匠達は90代100代でも
元気で生き生きと活躍しています。
介護を受けなくとも自分のことは
自分でできるという健康な期間の長さを
「健康寿命」といいますが、日本では男女とも
健康寿命が平均寿命より10年短いとのこと、
つまり最後は10年ほど寝たきりになる方が多い
ということです。
そうならないためにも、気功で心身を整え、
真の健康、本来の自分を取り戻しましょう!
東洋の叡智からそのコツをお伝えします。
若者にとっても輝く未来のために、
生命力と生きる勇気を身に着ける
ターニングポイントを学べる事間違いありません。
今後より良い方向に向かう為に
最高の癒しの場<水輪>で自己変容しませんか?
お身体の弱い方、初心者でも大丈夫、
奮ってご参加下さい。